BLOG

10月の山行など

10月5日は清水集落の雲天旅館に泊まり、6日は秋晴れのなか米子沢を登った。12~14日の三連休は伊藤新道の予定だったが集まらず、個人ガイドで小川山へ。廻り目平で2泊キャンプしてマルチピッチのルートをいくつか(がまルート、セレクション、春の名残雪ルート)。19~21日は2泊3日で奥利根の越後沢右俣大滝(百間の大滝)を登った。濡れていたので下段は巻きルートで4ピッチ。中段は1ピッチ。上段は4ピッチで直登した。残置支点は皆無だった。十字峡から往復したが片道10時間のアプローチはヤブ漕ぎなど大変だった。初日の夜は大雨に遭い、シュラフを濡らして使い物にならなくしてしまい、2泊目はシュラフ無しで寝る羽目となる。しかし、紅葉最盛期に合わせて企画してドローンで撮った映像など見て圧巻だったし、充実感ある山行だったとしみじみ思う。26日は黒部市で講演会で、翌日27日は糸魚川の海他に渓谷の岩壁を探査した。登攀の可能性を探る下見を兼ねていて、来年は1泊2日で海老ぐらと旗振山南壁を登ってみたい。29日はYouTubeの取材で一ノ倉沢に行く予定。アイキャッチ画像は越後沢右俣大滝と中俣大滝(ドローン撮影)

最新記事

カレンダー

戸沢山荘